総合部道具店 中村屋Shop

このページでは総合武道具店『中村屋』の紹介をさせて頂きます。 管理人の高校時代の先輩がやらている武道具屋です(東京都青梅市)。

お店の外観

こちらがお店の外観です。見て分かる通り、武道具屋とは思えない程、とても奇麗です。 管理人は汚い武道具屋が好きではありませんので、この点でもう先輩のお店を気に入っています。 お店の左に『たばこ』の看板がありますが、これはたばこも購入できるのでしょうか? 前々から気になっていたのですが、聞くのを忘れてしまいました。。。
電話番号は看板の写真で確認をしてください。それではお店の中の写真をアップして行きますが、 あまりハードルを上げるなとの指令が来ておりますので、簡単にご紹介致します。ゆっくりとご堪能ください。

お店の内装と竹刀

左の写真はお店の内装です。とても奇麗に整っております。奥で先輩が作業をされておりますが、先輩の紹介は後ほど。 中央の写真は防具棚です。防具がウィンドウに飾られておりますので、とても見やすくなっています。もちろん開けて手に取ってみる事が可能です。 開ける時は下の取手を掴んで下さい。ガラスを汚さないようお願いします。 右の写真は竹刀です。とても良い竹刀ばかり置いてあります。武道具屋へは竹刀の購入で行く事がほとんどではないでしょうか。 種類も多いので色々選んでみて下さい。こちらでは、『購入した竹刀に名前を彫って頂ける』というサービスがございます。


防具

以下の写真はおすすめの手刺し防具です。手に取ってみましたが、手刺しにしては軽いですし、縫い方もとても奇麗です。 また、適度な柔らかさなので形がつきやすく、その上使いやすいと思います。 小手の写真を取るのを忘れてしまいましたが、鹿革でそちらもとても良かったです。 管理人は特に胸飾りが気に入りました。青系統の色でとても奇麗です。好みがあると思いますが、もちろん胸飾りの変更も可能です。 お店に行った際は是非確認してみてください。

胴着・袴

右の写真は胴着と袴の見本を掛けているクローゼットです。見て分かる通り、袋から出すなどの作業がないので、簡単に胴着などを試着させて頂けます。 本日、管理人は剣道着上下を購入させて頂きました。とても安いお値段で購入させて頂きました。どうもありがとうございます。種類が結構多いので、 先輩に聞いて自分に合っている物を見つけられるのが良いと思います。

修理・改良

先輩のお店では防具の修理も行っています。小手など通常の武道具屋で行われている修理はもちろんですが、その中でもかなり珍しい修理というか改良を 行ってくれます。何かといいますと、、、

『面布団カット(袋縫いモドキ仕立て)・・・10,000円(税込み)』

です。現在、試合会場などで色々な人が身に付けている防具を見てみると、ほとんどの方が面垂れが短く、袋縫いになっている面を使用 されているのではないでしょうか。
見た目が綺麗ですし、面垂れが引っかからないというメリットがあります。しかし、一昔前の防具は袋縫いになっておらず、また面垂れが長いものが ほとんどでした。管理人の高校時代は、袋縫いの面を使っている人もいましたが、袋縫いになっていない面を使っていた方もかなりいらっしゃいました。 管理人もその一人です。
現在、管理人は社会人になってから防具を何セットか購入しましたが、全て袋縫いで面垂れも昔より短くなっています。そのため、高校時代の試合用防具は 新しい防具よりも使い辛いので練習でも使用しなくなっていました。そんな時、先輩のお店で『面垂れを短く切り、袋縫いモドキに仕立てる』という かなり珍しい改良を行ってくれることを知りました。恐らく、他の武道具屋では面垂れを短くする所までは行ってくれますが、袋縫いに仕立てるというのは ほとんど行われていないと思います。
そこで、今回管理人は眠っている防具を復活させるべく、先輩に面垂れを切ってもらい、袋縫いモドキに仕立てる事をお願いしました。実際に出来たものが 以下の写真です。切った面垂れ部分を袋縫い仕立てにするのはかなり大変かと思いますが、非常に綺麗にできており、完成品をみてびっくりしました。 縫い目もこれだけ薄くできていれば十分ではないでしょうか。ちなみに、管理人の奥さんもこの袋縫いモドキを行ってもらいました。 かなり珍しいサービスですので、もし面垂れを短くし、袋縫い仕立て(あくまでモドキです)に仕上げたいと思っている方がおりましたら、 是非中村屋を訪れて頂けたらと思います。価格も10,000円(税込)と言う事でお手頃です。 改良された高校時代の試合用防具は、現在日々の練習用として復活しました。

剣道関係小物

一番左の写真はレジカウンターの写真です。そこにはサポータ、テーピング、面紐などの小物が置かれています。面乳の種類が豊富ですので是非見て下さい。 左から2番目の写真は木刀や竹刀袋です。審査の近い方で木刀を持っていない方はこちらで準備しましょう。また竹刀袋に関しては写真のものだけではなく、 防具棚の所にたくさん置かれています。ご自分の好きな物を探して下さい。また、カタログからの注文も可能です。
右から2番目の写真は皮鍔です。奇麗に並べられているので非常に見やすいです。通常、武道具屋では箱の中に入っていたり、 引き出しの中に入っていたりするので非常に探しにくいですが、先輩のお店は表に出してありますので探しやすいと思います。 一番右の写真はカーボン鍔やプラスチック鍔です。奇麗な色の鍔が多いので、カーボン鍔が欲しい方はこちらで是非。ちなみに、先輩から聞いた話ですが、 最近の高校生などは皮鍔よりもカーボン鍔を好んで購入されるそうです。たしかにカラフルで良いかもしれません。

剣道関係の小物の中で、かなり気に入ったのが『手作り製鍔止め』です。既製品のものもありますが、お店手作りというのが味があってとても良いです。 しっかりと刺繍までされており、既製品と大差ありません。この鍔止めを購入した時から、管理人の試合用鍔止めは、中村屋製鍔止めに変更しました。 他店にはないものですので、是非一度ご覧になって頂ければと思います。 手作り製鍔止めは刺繍入りと刺繍なしのものがございます(写真は刺繍あり)。価格は以下のようになっています。

その他

先輩のお店はちょっと変わったグッヅを置いてあります。何と言えば良いのでしょうか。。。剣道関係のキーホルダーやポーチなども置いてあります。 陸上だから青梅マラソンにも関係されているのでしょうか。竹刀袋や防具袋に取り付けておくのはいかがでしょうか。

右の写真は手拭いです。見た通り、色々な種類があります。管理人が思ったのは、女の子に良いのではないかと思いました。 色々な模様の物がありますし。 特に、当剣友会は女子の人数が多いので、みなさんいかがでしょうか。 たまにはこういったものを身につけて稽古に来られると、いつもと違った気分で 稽古に取り組む事ができるのではないでしょうか。

店長紹介

最後に店長のご紹介です。総合武道具店 中村屋店長の『中村先輩』です。冒頭にも記載致しましたが、管理人の高校の先輩です。 顔は写さないようにとの事でしたので、作業をされている所を撮影させて頂きました。 うるさい後輩が伺っても、嫌な顔一つせず迎えて下さいます。管理人は実際に先輩のお店の商品を使用しておりますが、 本当におすすめの物ばかりです。剣道用品の購入を検討されている方は是非中村屋に足を運んで頂ければと思います。

それでは、今後とも宜しくお願い致します。